川越はがき(店蔵)
【川越の街並みが再現される起こし文】
切り込みに沿って組み立てることで、川越の街並みを立体的に再現することのできる「起こし文」ハガキです。
手紙を貰った時のあの嬉しさに、自分で組み立てることのできる楽しさ、そして紙本来の素朴さと温かさを感じられる他にはない商品になっています。
もちろん通常のハガキのように、切手を貼って大切な方に送られるのも、ご自分でコレクションし蔵の街並みを再現するのも楽しいですね^^
全種類揃えたくなってしまう人気商品になります。
川越ハガキのデザインは、街並はがき「魅力ある日本のおみやげコンテスト2011」(観光庁主催)グランプリ受賞された山岡進さんです。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳
店蔵シリーズは全4種類のパターン。
①時の鐘&田中屋
②やまわ&山車
③くらづくり本舗&埼玉りそな銀行
④亀屋
※ハガキ下の黒い台座は、商品には付きません。
※実際のお色味は1番最後の写真に近いものになります。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳
商品名:川越ハガキ(店蔵)
サイズ:幅10,4cm × 長さ14,8cm
注意点:実物の色合いに近い状態で撮影をしておりますが、光の加減により色味が多少異なって見える場合がございます。
発売元:ナカシン紙商
http://www.nakashin-p.co.jp/
①時の鐘&田中屋
・時の鐘は創建された江戸時代から今に至るまで、川越に「時」を告げてきた小江戸川越のシンボル です。
・田中屋は1861年創業の時の鐘の下にあるおだんご屋さんです。
②やまわ&山車
・やまわは1893年に建てられ、現存する入母屋形式の土蔵造りとしては日本で最大級で川越を代表する蔵造りの建物です。明治時代の店蔵(蔵造り)で厳選した陶器、ガラス器の販売をしています。
・山車とは、日本で祭礼の際に引いたり担いだりする出し物の総称。山車の構造は二層の鉾と豪華な人形からなる江戸型が発展したもので、川越の山車は「江戸系川越型」と呼ばれています。
③くらづくり本舗&旧埼玉りそな銀行
・くらづくり本舗の建物は1893年に建てられた「小林家住宅」。くらづくり本舗は川越を代表する和菓子屋店です。
・旧埼玉りそな銀行川越支店は、大正7年(1918年)に旧国立八十五銀行本店として建てられ、国の登録有形文化財の指定を受けています。大正時代の洋風建築で、時の鐘と共に川越のランドマーク的な存在です。
④亀屋
・1894年に建てられた「山崎家住宅」。現在の亀屋本店です。天明3年創業の老舗和菓子店です。
ショップの評価
お支払いについて
携帯キャリア決済
コンビニ決済・Pay-easy
AmazonPay
PayPal
ご注文についての注意
①自動送信メールが届くまで、数分~数時間かかる場合がございます。
メールが届かない場合は、お客様の迷惑メールフィルタ機能により、BASEから送信したメールが自動的に受信拒否されている可能性があります。
noreply@thebase.in をメールアドレス指定受信、もしくは、thebase.in をドメイン指定受信に設定いただくようお願いいたします。
なお、自動送信メールは再送することができません。
②ご注文いただいてから2週間以上商品のお届けや品切れの連絡等がないときは、何らかの事情で受付できていない場合がございます。
このような場合は、インターネットから、もしくはお電話にてお問い合わせください。
【メール】info@ayairo-machi.co.jp
【電話】049-270-8565
【受付時間】9:00〜17:30
【定休日】火曜日・水曜日・祝日、年末年始